小型高温高圧調理機 達人釜とは
達人釜は、レトルト食品、真空調理食品などを小ロットで手軽に製造できる、コンパクト設計の小型高温高圧調理機です。

下ごしらえした食材を真空包装後、達人釜で加熱調理・殺菌することにより常温保存・常温物流に適した加工食品を製造することが可能になります。
地場産品を生かした加工食品や、お店のオリジナル料理を手軽に製造・販売できる、低コスト・小ロット対応の高温高圧調理機です。
小型高温高圧調理機【達人釜】プロモーション映像
達人釜の様々な使い道
達人釜は、マイコン制御による全自動運転なので操作は簡単。
常温保存、常温流通の加工食品が製造可能なコンパクト設計のレトルト殺菌機です。
加工食品製造会社・お土産品製造会社

肉類、水産物、農産物などの名産品を活用した特色のある加工食品やお土産品を製造・販売できます。
また、小ロット向けのコンパクトサイズなので試作商品の製造や研究開発用の実験機にも最適です。
飲食店・惣菜店・ホテル・旅館

お店独自のオリジナル料理や加工食品・お土産品を製造、賞味期限が長いので販売にも有利です。
また、繁忙、閑散の差が激しい時期には、仕込み用としても活躍します。
病院・福祉介護施設・院外給食施設

一人一人のレシピに合わせてパウチできるので、塩分・糖分・カロリー等の調整や嚥下機能のレベルに合わせた嚥下食の対応など、医療食などにも安心して利用できます。
また、真空包装なので二次汚染の心配もありません。
達人釜の製品仕様
達人釜の仕様
外 形 寸 法 | W600×D560×H979mm |
---|---|
電 源 | 単相200V 50/60Hz 30A推奨 |
消 費 電 力 | 4Kw |
製 品 重 量 | 92Kg(付属品含む) |
定格内容積 | 75L |
チャンバー | 寸法:φ370×635mm(蓋含む有効深さ695mm) 種類:小型圧力容器 材質:ステンレス鋼版(SUS304) |
温度調節範囲 | 70~121℃(96~100℃不可) |
温 度 計 | 25~141℃(デジタル表示) |
最高使用圧力 | 0.22MPa |
圧 力 計 | 0~0.4MPa(アナログ式) |
注 水 方 式 | 自動給水(水道圧0.25MPa以上) |
排 水 方 式 | 自動排水(排水口:R1/2) |
冷 却 水 | 水道蛇口より耐圧ホースで給水 |
警報保安機能 | 圧力安全弁、蓋インターロック、過圧防止、温度過昇防止、空焚防止、漏電ブレーカー |
付 属 品 | ステンレス製バスケット3個 ステンレス製鋼棚15個 給水ホース(2m)1本 給水フィルター1個 芯温センサー用コネクター1個 芯温センサーゴムパッキン100個 |
消 耗 品 | 給水フィルター1個、プリンターインターフェイス、蓋パッキン、芯温センサー、芯温センサー用コネクター ※消耗品については保証期間内でも有償になります。 |
台 脚 | キャスター脚 |
達人釜の外形図
達人釜の特長
- 高温高圧調理だから、常温保存・常温物流の加工食品が製造可能
- マイコン制御で全自動運転。電子レンジ並みの簡単操作
電源を入れ、ふたを開け、バスケットにパウチをセットしてチャンバーに入れます。あとは、温度・時間・排水温度・冷却時間をセットしてスタートボタンを押せばOKです - 家庭用全自動洗濯機並みのコンパクト。手軽に置ける省スペースタイプ
- 芯温センサー(内蔵)で食品温度をコントロールパネルにモニター表示
- F値の測定表示でレトルト食品を安全管理
F値は、調理中の表示や調理後に結果を表示することが可能です - 給排水と電源があれば手軽に設置OK
- ボイラーや圧力容器の資格は不要
- 加熱調理後はチャンバー内に自動給水、ムラなくすばやく冷却
- プリンターインターフェースを内蔵
- フェールセーフ思想に基づく安全設計
達人釜の調理手順
調理例など基本レシピマニュアルが付属します。
Q&A
- 今作っている料理をそのまま達人釜で調理できますか?
- パウチに入れて脱気・シールしてから高温高圧調理をするので当然同じには仕上がらないと思いますので、まずは基本レシピ・マニュアル集を参考にながら自店の味に近づくようにしてください。
設定温度のわずかな違いで味・食感すべて変化してきますので、味付けも完成を予想して配合しなければなりません。 - 高温高圧調理機を使うのは初めてで不安なのですが・・
- ご希望の場合は弊社にて取扱説明も実施が可能ですので、初めてでも安心してご利用いただけます。また、レトルト食品の生産指導などにも対応いたします。
- 1回の処理時間はどれくらいかかりますか?
- すべてのセットが完了して、スイッチをONにしてから、約80分~約90分(250CCパウチ×30袋 計7.5kg)ほどかかります。
達人釜の稼働時間中、作業者の方は別の仕事をすることができます - 1回の処理で何袋くらいできますか?
- 以下が目安になります。(最大処理量は、中に入れる食材により異なります)
250~300ccパウチ袋:30~45袋
400~500ccパウチ袋:15~30袋
1000ccパウチ袋:15袋 - 容器包装詰加圧加熱殺菌食品の製造基準に適合しますか?
- 食品・添加物の規格基準(昭和34年12月厚生省告示第370号)容器包装詰加圧加熱殺菌食品の製造基準に「加圧加熱殺菌は自記温度計をつけた殺菌器で行い、その記録は3年間保存すること」とあります。
これにつきましては、オプション品の専用プリンタを使用することよりデータの自動記録ができますので、データ用紙を保存することにより対応可能となります。 - 工事は大変ですか?
- ① 電源は単相200V(4kw)が必要です。(要アース)
単相200Vはプラグが付いておりません。コードのままなので電気工事店へ依頼して専用コンセントとプラグを取付けてもらうか又は、専用ブレーカーを付けて接続してください。(単相200V 30A推奨)
② 給・排水が必要です。給水は専用の蛇口が必要です。(まれに水圧の弱い場所がありますので、その場合水道業者にご相談ください。水圧が弱いと冷却時間がかかるばかりか、食材がダメになる場合もございます) - ローンを組んで購入する事は可能でしょうか?
- はい、ローン、リース等にも対応可能ですのでお問合せください
- 故障した場合はどうすればよいですか?
- 機械の調子が悪くなった場合には弊社へご連絡いただきましたら即対応いたしますのでご安心ください。
オプション
専用プリンター

外形寸法 | W147×D213×H148mm |
---|---|
消費電力 | 49W |
印字方式 | サーマルプリンター |
レトルト食品を販売する場合には、食品・添加物の規格基準(昭和34年12月厚生省告示第370号)容器包装詰加圧加熱殺菌食品の製造基準に適合するためにプリンタが必ず必要となります。
その他
卓上型真空包装機、各種包装材もご案内できます。
納期、価格、ほか何でもお問い合わせください。
この商品の問い合わせ
